
商品名:羊羹粽
店名:鶴屋八幡(阪急・阪神・大丸梅田心斎橋・高島屋)
価格:540円
瑞々しい笹の香りの粽。
笹の中は葛と漉し餡を混ぜたもので、少し甘味が強い。
柏餅と同様、端午の節句に食べる伝統のお菓子。
こどもの日にちなんだ期間限定商品。
店名:鶴屋八幡(阪急・阪神・大丸梅田心斎橋・高島屋)
価格:540円
瑞々しい笹の香りの粽。
笹の中は葛と漉し餡を混ぜたもので、少し甘味が強い。
柏餅と同様、端午の節句に食べる伝統のお菓子。
こどもの日にちなんだ期間限定商品。


商品名:福ハ内
店名:鶴屋吉信(阪急・阪神・大丸梅田・高島屋)
価格:1,134円(5個入り)
しっとり柔らかな桃山生地にやさしい甘さの白あんが包まれている。
口当たりがよく、1つだけでも満足する大きさである。
お多福豆を模したかわいい形にくわえ、 桝を表す木箱に入って“ますます”繁盛を願う縁起菓子である。
店名:鶴屋吉信(阪急・阪神・大丸梅田・高島屋)
価格:1,134円(5個入り)
しっとり柔らかな桃山生地にやさしい甘さの白あんが包まれている。
口当たりがよく、1つだけでも満足する大きさである。
お多福豆を模したかわいい形にくわえ、 桝を表す木箱に入って“ますます”繁盛を願う縁起菓子である。


商品名:Wチーズケーキ
店名:アンリ・シャルパンティエ(阪急・大丸心斎橋・高島屋)
価格:1,296円
1層目はクリームチーズのベイクドチーズケーキ、2層目はマスカルポーネ&生クリームはレアチーズとなっており、 一度に2種類のチーズケーキが味わえる。 また表面にサブレを砕いたクラムをまぶしてあり、食感のアクセントとなっている。 好みに応じで付属のメイプルシロップをかけられるが、甘さが際立ち印象に残りにくい。
店名:アンリ・シャルパンティエ(阪急・大丸心斎橋・高島屋)
価格:1,296円
1層目はクリームチーズのベイクドチーズケーキ、2層目はマスカルポーネ&生クリームはレアチーズとなっており、 一度に2種類のチーズケーキが味わえる。 また表面にサブレを砕いたクラムをまぶしてあり、食感のアクセントとなっている。 好みに応じで付属のメイプルシロップをかけられるが、甘さが際立ち印象に残りにくい。


商品名:スコーン(プレーン)
店名:フォートナム&メイソン (大丸心斎橋店)
価格:237円
表面はサックろしているが、中がしっとりとしており、くちどけのよいスコーン。
英国本店のレシピを忠実に再現した本格的な仕上がり。
紅茶味、季節限定味があるがオーソドックスなプレーンが一番おすすめである。
店名:フォートナム&メイソン (大丸心斎橋店)
価格:237円
表面はサックろしているが、中がしっとりとしており、くちどけのよいスコーン。
英国本店のレシピを忠実に再現した本格的な仕上がり。
紅茶味、季節限定味があるがオーソドックスなプレーンが一番おすすめである。


商品名:風鈴
店名:清閑院(大丸梅田店)
価格:346円
色合い華やかな寒天と、みかん、あんずの果肉をとじ込めたレモン風味のゼリー。
風鈴のような形の中に鮮やかな寒天とさっぱりした果物が閉じ込められた爽やかな和風テイスト。
見た目にも涼しげで夏にピッタリの菓子。
店名:清閑院(大丸梅田店)
価格:346円
色合い華やかな寒天と、みかん、あんずの果肉をとじ込めたレモン風味のゼリー。
風鈴のような形の中に鮮やかな寒天とさっぱりした果物が閉じ込められた爽やかな和風テイスト。
見た目にも涼しげで夏にピッタリの菓子。
