大阪の名門リーガロイヤルホテルがデパ地下に進出。
フランス人シェフJCコルディエ氏によるプロデュースで、コンセプトは「ホテルの味をご家庭で」
また、ホテル1階の食品売場「ホテイチ」ブームの先駆けとなった。
フランス人シェフJCコルディエ氏によるプロデュースで、コンセプトは「ホテルの味をご家庭で」
また、ホテル1階の食品売場「ホテイチ」ブームの先駆けとなった。

商品名:苺のショートケーキ
店名:メリッサ(阪神・阪急・大丸心斎橋)
価格:578円
たっぷりと苺を使用した、メリッサ一番人気商品。
生クリームはコクがあるのにしつこくなく、 こちらもたっぷりと使用されている。
スポンジはふんわりとやわらかく、口当たりがソフトである。
さすが老舗ホテルの人気商品だと納得する、上品なケーキである。
店名:メリッサ(阪神・阪急・大丸心斎橋)
価格:578円
たっぷりと苺を使用した、メリッサ一番人気商品。
生クリームはコクがあるのにしつこくなく、 こちらもたっぷりと使用されている。
スポンジはふんわりとやわらかく、口当たりがソフトである。
さすが老舗ホテルの人気商品だと納得する、上品なケーキである。


商品名:メリッサ
店名:グルメブティックメリッサ
価格:473円
リーガロイヤルホテルの名パティシエJCコルディエの創作した逸品。
蜂の巣をイメージしたというこのケーキは周囲に少し固めのスポンジを巻き、 中には桃のジュレをいれてある。
上をデコレートしてあるチョコレートも甘過ぎず、桃の風味がほんのり漂う。
持ち帰りの際は上部のチョコレートの形を崩さないよう、慎重に持ち帰りたい。
店名:グルメブティックメリッサ
価格:473円
リーガロイヤルホテルの名パティシエJCコルディエの創作した逸品。
蜂の巣をイメージしたというこのケーキは周囲に少し固めのスポンジを巻き、 中には桃のジュレをいれてある。
上をデコレートしてあるチョコレートも甘過ぎず、桃の風味がほんのり漂う。
持ち帰りの際は上部のチョコレートの形を崩さないよう、慎重に持ち帰りたい。

クリスマスケーキ紹介2005
『リーガロイヤルホテル メリッサ』レベイヨン(15cm)4700円(心斎橋大丸)
2層になったスポンジの間に
フレッシュな苺と濃厚な生クリームをたっぷりと挟んだ豪華なケーキ。
ケーキの中心には大輪の花がトッピングされており、
これはホワイトチョコレートで出来ている。
味はもちろん美味しいのだが、
食べるのがもったいないくらい、美しい出来栄えである。
クリスマスパーティーに相応しい、華やかなケーキで、
4〜6人で分けて食べるのにちょうどいいサイズである。
クリスマスケーキは普段の販売しているホールケーキよりも
高くなる傾向があるが、この味と値段ならば納得してしまう。
大丸心斎橋280周年記念商品

プランタニエ
税込473円
【商品説明】
ケーキのまわりにはチョコで繊細な花柄をプリント。
中の木苺とバナナのソースが味のアクセントです。
苺の上にチョコの花をのせて愛らしく。
【感想】
★木苺とバナナを使用した、斬新な味わいである。
ケーキの周りのチョコレートは味も美味しく、 見た目にも可愛らしい。